パステル講座,感情を描く。
パステル和みアートの準インストラクター講座を1月の後半から初め、
昨日は3回目の準インストラクター講座の日でした。
前2回は、絵を描く、形を描く事が主でしたが、
昨日は、絵の工程が分かるようになっていらっしゃったので、
自分の中にある感情を自由に表現することを行いました。
まずはマイナス感情を描きます。
誰の中にもある感情であり、
その感情をそのまま、思い切り描いて出す。
心のように描いて行くとピッタリに表現できた時のピッタリ感、気持ちよさがあります。
心の状態を隠さす、ピッタリに表現する時、
その体験のいろいろなも見えて来ます。
そして、その体験そのものが、愛おしいものにも見えてきます。
自分の中に起こったことは自分が一番知っていて、正直にその面をみて、安全に表現する時、なんとも言えない気持ち良さに出会えます。
言葉はいらない自然な受容があります。
その後、自分の中のプラス感情というテーマで描いてもらいます。
プラス感情を感じながら、色を選び、指で色を塗っている時、また、その時もなんとも言えない、幸せな気持ちも広がります♡
その時にピッタリの色を表現できる事が、
本当の寄り添いのような感覚があります。
NLPでは、
言葉とは五感で感じたものにもうひとつフィルターをかけたもの、表現したものが言葉として使われているとあります。(FILTER 2)
言葉にならない、感情や身体に感じているのを、色やその時の形をそのまま表現出来るのは、自分の中にとてもしっくりと来るものです。
自分というのはいろいろなPARTSパーツでできている。
そして、今ここで癒すこともできる♡
自分の中の幸せ💞は自分の内側が感じるもの。
パステルアートは、指で色を載せて行くので、気持ちにピッタリきます。
(どんなパーツでもそれを認識して、そのことを知っている自分がいます。)
パステル講座ではその後、香りを嗅いで描くというものを描いてもらいました。
香りから来たイメージを自由に描く。
フランキンセンスを表現されていて、
本当にその絵から、香りが届くように感じました😊✨
アートや芸術は、今ここに本質が散りばめられているのを感じれるもので、本来のパワーと言うものが、戻ってくるもの、力を与えるものだと思います。
0コメント