心のセルフケア・・アートセラピー編

今日は、心のセルフケアについて、書きたいとおもいます。



日々、思いや感情が、湧いてきていますが、思いや感情は自然に湧いてきています。



これは、マインドフルネスのように、思いや感情をただ観る事ができると、

はっきりと、ただ湧いてきているんだな・・と気づいています、が



・・日常では、この思い、感情に同化して、(その思いを掴んでしまい・・)(感情に同化してしまい)過ごしてしまいます。

(これは自我の習性ですね)


自分にあるフィルターは、その人それぞれであり、ひとつの事を見て、反応は人それぞれ、さまざまです。

(事実に対する解釈はさまざま・・・)




こう書いていくと、心のしくみ・・的な話になりますので・・心のしくみの事はまた機会があったら~書きたいと思います。



今日は、その・・自分が反応した時、

ストレスだな~と感じた時

なんかもやもやするな・・

イライラする

等・・日常ではあるとき、

そうしたときの日常でできるセルフケアの方法を書いてみたいと思います。



感情はエネルギーですので、

そのエネルギーを出しで観る方法として

今回は、アートセラピーを使います。



準備するものは・・・

クレヨンなどワンセット、あれば大丈夫です。

そして、描く紙です。



画材は、感情を描くにはクレヨンなど思い切り感情が載りやすい画材が良いです。


白い紙に、思い切り、

今の心の中を描く!と思って

まずは、今の心にピッタリな色を選びます。


そして、描きます。

ぐるぐる・・思いを塗ってもいいですし

ギザギザや

もわもわ

・・・・・

自分の心のままに描いてみてください。



誰に見せる事もなく、自分のプライベート空間で、その感情をそのまま描いてみる。



・・・・実はこれをやってみると、頭で考えていた事よりも・・


今の自分の状態は・・・・こうなんだと、観る事ができますし、

思い切り、そのままを描くことによって、


エネルギーを紙に出しますので、怒りなどの感情を出すには、とても安全な方法です。



怒りの感情だけではなく、

どんな感情でも、白い紙に描くことによって、

エネルギーを出して行きますので、スッキリしてきます。


(何枚が描きたい時は、自分がいいなと思うまで何枚か…描いてみてください)



また、どんな感情があっても、そのことには、そう反応する理由がありますので・・

どんな感情があっても大丈夫・・・・



ただ・・こうした感情があったんだね~と観て、受容してあげる事が、

自分に寄り添う事、自分を大切にすることにもなります。



マイナスの感情を思い切り描いて、スッキリしてきたら、


もう一度、白い紙に

その心の状態を描いてみます。



・・・・・どうでしょうか、・・・・・また違う色とモチーフの絵になったと思います♪


絵や色には

上手、下手や

良い、悪い

等ありません。。




ただ、ただ自分の中のエネルギーを出して描く!

そして、スッキリする!


アートセラピーは言葉にする、前の感覚をそのまま出せますので、セラピー効果も高いです。


また、思いに捕らわれているときは、左脳で考えてしまいますが、

色を使う

沢山の色を見て、

感覚を形にすることで、右脳を使いますので、

バランスが取れます。



日常、簡単にできる心のセルフセラピー、

ピンときた方は、やってみて下さいね^^



〜LE SOLEIL〜 自分とつながるブログ

あなたの中の、全てを知っていて、運んでくれる、内なる自己とラポールをとる、アプローチを、シェアしていきます。 日々の中で、自己とのつながり、深めていきましょう。 熊本・福岡、心理セラピー・NLP .バッチフラワー他、心に関するセッション・講座を行っています。 セッション、講座のお問い合わせは、こちらのメールにて、ご連絡ください。 kokoro4te@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000