本来の悦び。
今日は夏至。
皆さん、いかがお過ごしですか?
写真は、お昼の夏至の太陽☀️です。
今日は、朝から気持ちのいい天気☀️.°と心地よい風が吹いていました。
今朝は、朝から本棚な気になり、
以前買っていた本を何冊か手に取り…
その中から、
今の自分にぴったりな言葉をもらいました😌
その言葉は、自分の中で大切にして…おいて♡…
その本の中から、
今日は、もう一つ、本来の悦びについて。
書いてあったので、載せておこうと思います。
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・
早朝、小鳥たちがさえずる
朝が来たことを悦ぶ彼女たちは
大自然が導く至福の中にいる
我なく
邪心なく
無心の光の中にいる。
私たちは、何を得たか、何があるか、何をしてもらったか、そうしたことが幸せだと思っている。
しかし、老子の目からは、そもそもそうした観念そのものが、幸せを失った心の結果である。
幸せを失った心であるがゆえに、そうした形ある結果をその代償として、追い求める。
だから、
どんなに求めても、ゴールというものはない。
求めているものの本質に気づくまでは、永遠に求め続ける。
どんなに物にあふれても、どんなに成功や権力を得ても、魂はどこかにむなしさを感じ続
ける。
地球のバランスを崩すほどに自然が破壊されたのも、権力と権力がぶつかり、国と国とがぶつかり続けるのも、すべては元来の悦びを忘れ去った結果である。
小鳥たちがそうであるように、私たちには、必要なものは、はじめから与えられている。
それを忘れ、Getの心となる時、不安や、恐怖や、闘争が生まれる。
小鳥のように快に生きる時、天の導きが始まるのである。
「人法地、地法天、天法道、道法自然」
老子二十五章
(人は地に法り、地は天に法り、天は道に法り、道は自然に法る)
(タオの法則より…)
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・
今日は、いつもより、ずっと小鳥の囀りがずっと聞こえている…☺️🕊
2021、夏至。
素敵な一日をお過ごし下さい😊✨🌈
0コメント