心と身体のセルフケア

昨日の北海道地震で被災された方々、
心より、お見舞い申し上げます。


熊本も2年前、地震を経験し、余震も数えきれない程でした。
私が、行なっている、セルフケア、
また来て下さる方々にお伝えしているセルフケアの方法をご紹介します。

①揺れを、感じたら、(揺れを感じた後でも、その時を思い出しながらでも大丈夫です)
鎖骨の下を指先で軽くとんとんとタッピングします。
その時感じた正直な感情、感覚、気持ちでもいいです。
怖かった
びっくりした
不安だ
ショック
緊張した
など
自分がその時感じた事を感じながら、
鎖骨の下を指先で軽くとんとんとんとします。
その後、深呼吸を繰り返します。(2〜3回ほど)
できるだけ、吐く方を長くします。
すると、身体に着いた緊張や、感じた事が自然に流れていきます。
*繰り返し行なっても大丈夫です。


その都度、対処していると、余震がきても落ち着いて対処できますし、不安などが増幅することが、ありません。

気持ちは大丈夫と思っても身体は身を守ろうと緊張して、硬くなっています。
その硬さが心にも影響したりしますので、
心と身体についたエネルギーを流してあげると、その時対処できる自分がいますよ。

②また、避難所や、ご自宅でも、手足の爪の横は、経絡の始点と終点になっていますので、
手足の爪の横に軽く圧を入れたら、指先から疲れが出て行くイメージをしながら指をさすったり流します。
手のひら、足の裏を全体に圧を入れたりさすったりするとポカポカと感じたり、リラックスしたり、血行もよくなります。 

ふくらはぎも軽く揉んであげるように圧を入れさすると、眠れない時などによいです。
(車中泊の方など、エコノミー症候群などの影響がある方にも良いと思います)

③仰向けになり手足を天井に向かって、あげます。
ぶらぶら〜っと揺らします。
(ゴキブリ体操とも呼ばれます)
手足を上げ、ぶらぶら〜っとした後、手足を天井にきゅっと伸ばしたら、全身力を抜いて、身体全体を感じます。
全身緩まり身体全体リラックスしますよ。
手足の浮腫み解消に良いです。
ご自分の身体を感じながら、無理のない
程度で、やってみてくださいね。


心と身体の緊張をとり、少しでも、心穏やかに過ごせますように。

災害に遭われた方に、手厚い支援が行き渡りますように。

〜LE SOLEIL〜 自分とつながるブログ

あなたの中の、全てを知っていて、運んでくれる、内なる自己とラポールをとる、アプローチを、シェアしていきます。 日々の中で、自己とのつながり、深めていきましょう。 熊本・福岡、心理セラピー・NLP .バッチフラワー他、心に関するセッション・講座を行っています。 セッション、講座のお問い合わせは、こちらのメールにて、ご連絡ください。 kokoro4te@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000