心の状態と・・フラワーエッセンス・・①

三月になりましたね。

春になり、庭にも、色違いの水仙が咲いています。


今日は、心の状態とフラワーエッセンスの事について書いてみたいと思います。

{カテゴリーに分けて}

恐れと不安

◎アスペン・・漠然とした恐れ不安がある時、原因が分からない恐れ。


◎ミムラス・・アスペンとは逆に対象が分かっている恐れです。○○が怖い・暗闇、高所、他・・友人を失うのではないか、しきたりを破りはしないか等の心配、自由を守りたいと思いながら自分を縛る物から離れる勇気を持てずにいる時など。

ミムラスが、喜びを見出せるようあなたを自由にして、他の人に思いやりを持つことを教えてくれます。


◎レッドチェストナット・・・家族や自分の愛する人の心配や不安。不安から過保護になったり過剰な心配をしがちな時。


◎ロックローズ…緊急事態が起きた時に感じる恐怖、パニック状態に。理由がわかっている場合もそう出ない場合も使われます。


◎チェリープラム…自分をコントロール出来なくなる恐れ、自分でもよくないとわかっていながら、激怒、暴飲暴食、依存性など。


内心の不確かさと不安定


◎セラトー…自分自身の考えを疑い自信が持てないでいる状態。人のアドバイスを求めたり、他人の承認がないとできなかったり、自分の能力に自信が持てない時。

◎ゲンチアナ…理由がはっきりしている失望や落ち込みの状態。落胆を回復させてくれる。
一時的な不調に。

◎ゴース…絶望感。あきらめの時。希望がないと思っている時。
気分が上向き、絶望状態から抜け出せます。

◎ホーンビーム…やらなければならない仕事があるのにやる気を失っている状態。
やり始めるとこなせるのに、迷いがあり、グズグス引き延ばしてしまう時。

◎スクレランサス… 二者選択の間で迷う時。決断力がない時。優柔不断、黙々と悩む時。

◎ワイルドオート…人生の岐路に置いて進路をなかなか決めれない時、生きる意味を問い直すような迷いがあったり、実際なにをすれば良いのかわからない状態の時にも使えます。
人生の岐路。
大きな問題を決める時。

現実に無関心


◎チェストナットバット…同じ失敗を何度も繰り返す。意識が集中できない為、失敗から学べない。注意力がない時。

◎クレマチス…夢見がちで、現実への関心や活力、注意力に欠けた状態。自分の世界に閉じこもったりする時。クレマチスを飲むと、現実に目が向く。ボーっとしている時、地に足がつく。

◎ハニーサックル…クレマチスとは反対に、幸せだった過去の思い出に囚われがち。過去の話しばかりする時、現実の世界にうまく対応できる。

◎マスタード…突然憂うつになったり、深い悲しみ、暗い気持ちにとらわれている時。
バッチ博士は、マスタードを
憂うつを追い払い、人生に喜びをもたらす治療薬と定義している。

◎オリーブ…心身共に疲労困憊している時に。オーバーワーク気味の時。疲労を軽減して、エネルギーを補給してくれる。

◎ホワイトチェストナット…イヤな考えや、心配事に絶えず悩まされている状態。同じ事に囚われて考えてしまう時、アンバランスな精神状態を改善して、心の平成を回復。

◎ワイルドローズ…無気力、無関心、無感情な状態。何にも興味が湧かない時、人生に対する興味や情熱を回復できる。


(庭のスイセン🌼)

今日は三つのカテゴリーで、書きました。

これは、誰の中にも、心当たりがあったり、大なり小なり当てはまっていたりしますが、
そのフェイズが強い時は、
フラワーエッセンスで、自分をニュートラルに戻す事ができ、身体から楽になります。

心理面が身体に 影響しているのは、エッセンスを飲むとよくわかります。

{また、自分が反応する事柄がある時は、
反応するフィルターを知る事、理解する、対話する、セッションも有効です。}
バッチ博士の本に・・・

”生命は恵として、人間に食べ物を与えてくれるのと同じように、人を癒す素晴らしい植物を、野辺のハーブに授けています。”

とあります。


〜LE SOLEIL〜 自分とつながるブログ

あなたの中の、全てを知っていて、運んでくれる、内なる自己とラポールをとる、アプローチを、シェアしていきます。 日々の中で、自己とのつながり、深めていきましょう。 熊本・福岡、心理セラピー・NLP .バッチフラワー他、心に関するセッション・講座を行っています。 セッション、講座のお問い合わせは、こちらのメールにて、ご連絡ください。 kokoro4te@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000